2014年 5月
-
ジャックスカード・アクルクスは学生にお薦めのクレジットカード
ジャックスカード・アクルクス(ACRUX)はジャックスから販売されている学生向けのクレジットカードです。学生向けのカードということで、一般のクレジットカードよりも特典が充実しています。 (ジャックスカード・アクルクスの公式サイト) ジャックスカ…
-
楽天カードが台湾でクレジットカード会社設立の許可を取得
2014年4月24日に、楽天カードが台湾金融監督管理委員会から、台湾におけるクレジットカード発行会社の設立許可を取得したというニュースが届きました。 楽天カードは今回のクレジットカード発行会社の設立許可によって、今年の秋までには台湾でカードの発行を目指すと発表しました。 …
-
NTTグループカードレギュラーはWeb明細で年会費が無料
NTTグループカードレギュラーはNTTファイナンスが発行しているクレジットカードです。 NTTコミュニケーションズやNTT東日本、NTT西日本、そしてNTTファイナンスの代金をNTTグループカードレギュラーを利用して一括で支払うことも可能です。 (NTTグ…
-
ベリトランスが三井住友カードと多通貨決済サービスの提供
2014年4月25日、ベリトランスが三井住友カードと連携して、海外のインターネットユーザーが自国通貨建てでクレジットカード決済が可能になる「多通貨決済サービス」を日本国内のEC(電子商取引)事業者に対して提供を開始したというニュースが届きました。 ベリトランスとは …
-
KDDIがプリペイド式電子マネー「au WALLET(ウォレット)」を提供
2014年5月8日、KDDIがプリペイド式電子マネー「au WALLET(ウォレット)」をau契約者向けに提供するというニュースが届きました。 プリペイド式電子マネー「au WALLET(ウォレット)」は全世界のMasterCardの加盟店約3,810万店で支払い時に利用す…
-
クレディセゾンの協力でLevelUpクーポンの実証実験が「Carry」で開始
2014年5月7日、株式会社Kadittからクレディセゾンの協力によって、クーポンの特典レベルが上がるCRMのO2Oクーポン(LevelUpクーポン)の実証実験を「Carry」のアプリで開始したというプレスリリースが届きました。 (株式会社Kadittの公式サイ…
-
コンビニエンスストアでクレジットカードを利用するとお得です
品揃えが豊富で近所にある便利なお店といえば、コンビニエンスストアを思い浮かべる方が大勢います。実はコンビニエンスストアでは現金払いだけでなく、クレジットカードでの支払いも可能です。 しかし、実際にコンビニでカードを利用して決済している方はどのくらい存在するのでしょうか? …
-
やっぱりネットショッピングならクレジットカード決済がお薦め!
インターネットの普及によって、ネットショッピングを利用する方が増加しました。そんな中、ネットショッピングでの決済において、クレジットカードを活用することが当たり前になってきました。 2012年12月にMMD研究所が「クレジットカードの利用に関する実態調査」を実施しました。少…
-
銀行系クレジットカードのメリットとデメリットを詳しく解説!
非常に数が多く、さまざまな種類が存在するクレジットカードですが、今回は銀行系クレジットカードに関してわかりやすく解説していこうと思います。 特徴 銀行系クレジットカードといえば、三井住友カードやJCBカード、三菱東京UFJ-VISAカード、みずほカードなどが知…
-
とっても便利!クレジットカードで公共料金を支払うこともできる
電気代やガス料金、水道料金などの公共料金をどのように支払っていますか?一般的にこれらの公共料金はコンビニ支払、口座振替、クレジットカード払いが選択できます。 今回は公共料金の支払いはどの方法が便利なのかを解説していきます。 コンビニ払い ローソンやセブン…